ニュース

2021年度の活動記録

2021年度の活動記録

2021年度の活動記録 2021年の活動の記録です。茶農家さんの思いをお聞きしながら、和束の自然とお茶を楽しむことができました! <2021年度の活動> 5月:【煎茶:新茶】飲み比べ(お届け)& お茶の魅力発見配信  2021年5月分お茶は上香園さんの「八十八夜やぶきた50g」「新茶ごこう50g」の2種をお届け  *新茶づくりの繁忙期のため、お茶は6月14日発送、ライブ配信は6月24日(木)20時より実施しました。 7月:【水出し茶:碾茶+抹茶】水出しでおいしいお茶3種(お届け)&お茶の魅力発見配信  2021年7月分のお茶は林さんの農園から、自然農法と有機農法で作った製法の違いを飲み比べ  *リアルツアー 7月30日(金)茶園ボランティア(自然農法と有機農法の希少な茶園)と昼食後に林さんによる水出し茶の飲み比べ・お茶の魅力発見(半日体験) 9月: 【ハーブティ】飲み比べ5種(お届け)& お茶の魅力発見配信  2021年9月分のお茶は松村さんのハーブティ。和束茶(ほうじ茶・煎茶・和紅茶等)と和束産ハーブをブレンドされたオリジナルティ。  夏の疲れを癒すスペシャルブレンド+月齢と心身のリズムに合わせたハーブティ4種・・月の明かりシリーズ(満月の願い事/上弦を望む/手放しの下弦/新月に願う)をお届け *ライブ配信は9月28日(火)20時半から。夏の疲れを癒すスペシャルなハーブティとライブ当日の月齢に合わせて選んだブレンドティ、2つのお茶を飲み比べながらハーブのお話をお聞きしました。 11月:【抹茶:新茶】飲み比べ(お届け) & お茶の魅力発見配信  江戸時代から続く上嶋爽禄園が取組む無農薬茶園の香り豊かでワイルドな煎茶と抹茶(新茶)、特選抹茶(新茶)3種をお届け。11月は茶壺の口切をし熟成した新茶を挽いて今年の抹茶を楽しむ時期。今年の抹茶新茶は2種の飲み比べと、和束の自然に育まれた熱湯煎茶の味と香りたのしみ、和束の生き字引といわれる上嶋さんが語る和束の歴史をお聞きしました。 ライブ配信は12月15日20時より   *リアルツアー 11月27日(土) 天空の茶畑と焚き火の竹筒茶体験 1月: 【和紅茶】4種飲み比べ(お届け)& お茶の魅力発見配信  和紅茶づくりの第一人者といわれる若手茶農家植田修さんのお茶です。同じ品種で春摘茶と夏摘茶の2種、発酵度合の違う2種等、を飲み比べるという、植田さんならでわのこだわりで今回特別に作っていただくスペシャルバージョンです。 春に摘んだお茶、夏に摘んだ茶。同じ茶種でも収穫時期によって味わいや香りが全く 違います。紅茶作りの一番のポイントは発酵度合い、発酵が違えば味わいも大きく変わってきます。 ライブ配信では、若手茶農家のホープ植田修さんをお迎えし、お茶へのこだわりと情熱を熱く語っていただきました! *ライブ配信は1月28日20時3月: 【抹茶・ほうじ茶&和束茶チョコレート】桜茶会用お茶とお菓子(お届け)&お茶の魅力発見配信*3月12日(土)オンラインイベント 桜茶会 ~盆略点前と箏の調べを楽しむ早春の和束から、上香園五代目岡田さんご夫妻をゲストにお迎えし桜をイメージした茶会と箏演奏と共に、和束茶トークLIVEをお送りします。 *上香園五代目岡田さんが丹精込めて作ったお茶は2種、爽やかな抹茶と三年熟成させた香り豊かなほうじ茶をお届けします。ほうじ茶はJapanese tea selection in Paris 2021にて銀賞受賞した特選品です。*岡田さん渾身の和束茶をふんだんに使ったチョコレートも2種お届けします。ほうじ茶チョコレートは砂糖の甘さを抑え粗挽きしたほうじ茶のパウダーを混ぜて舌触りの触感と香ばしさが絶妙のバランス、抹茶チョコレートも甘さを抑え抹茶をふんだんに投入し練り上げているため濃厚で香ひきたつ滑らかな味わいです。   以上、2021年度の活動報告でした。  

2021年度の活動記録

2021年度の活動記録 2021年の活動の記録です。茶農家さんの思いをお聞きしながら、和束の自然とお茶を楽しむことができました! <2021年度の活動> 5月:【煎茶:新茶】飲み比べ(お届け)& お茶の魅力発見配信  2021年5月分お茶は上香園さんの「八十八夜やぶきた50g」「新茶ごこう50g」の2種をお届け  *新茶づくりの繁忙期のため、お茶は6月14日発送、ライブ配信は6月24日(木)20時より実施しました。 7月:【水出し茶:碾茶+抹茶】水出しでおいしいお茶3種(お届け)&お茶の魅力発見配信  2021年7月分のお茶は林さんの農園から、自然農法と有機農法で作った製法の違いを飲み比べ  *リアルツアー 7月30日(金)茶園ボランティア(自然農法と有機農法の希少な茶園)と昼食後に林さんによる水出し茶の飲み比べ・お茶の魅力発見(半日体験) 9月: 【ハーブティ】飲み比べ5種(お届け)& お茶の魅力発見配信  2021年9月分のお茶は松村さんのハーブティ。和束茶(ほうじ茶・煎茶・和紅茶等)と和束産ハーブをブレンドされたオリジナルティ。  夏の疲れを癒すスペシャルブレンド+月齢と心身のリズムに合わせたハーブティ4種・・月の明かりシリーズ(満月の願い事/上弦を望む/手放しの下弦/新月に願う)をお届け *ライブ配信は9月28日(火)20時半から。夏の疲れを癒すスペシャルなハーブティとライブ当日の月齢に合わせて選んだブレンドティ、2つのお茶を飲み比べながらハーブのお話をお聞きしました。 11月:【抹茶:新茶】飲み比べ(お届け) & お茶の魅力発見配信  江戸時代から続く上嶋爽禄園が取組む無農薬茶園の香り豊かでワイルドな煎茶と抹茶(新茶)、特選抹茶(新茶)3種をお届け。11月は茶壺の口切をし熟成した新茶を挽いて今年の抹茶を楽しむ時期。今年の抹茶新茶は2種の飲み比べと、和束の自然に育まれた熱湯煎茶の味と香りたのしみ、和束の生き字引といわれる上嶋さんが語る和束の歴史をお聞きしました。 ライブ配信は12月15日20時より   *リアルツアー 11月27日(土) 天空の茶畑と焚き火の竹筒茶体験 1月: 【和紅茶】4種飲み比べ(お届け)& お茶の魅力発見配信  和紅茶づくりの第一人者といわれる若手茶農家植田修さんのお茶です。同じ品種で春摘茶と夏摘茶の2種、発酵度合の違う2種等、を飲み比べるという、植田さんならでわのこだわりで今回特別に作っていただくスペシャルバージョンです。 春に摘んだお茶、夏に摘んだ茶。同じ茶種でも収穫時期によって味わいや香りが全く 違います。紅茶作りの一番のポイントは発酵度合い、発酵が違えば味わいも大きく変わってきます。 ライブ配信では、若手茶農家のホープ植田修さんをお迎えし、お茶へのこだわりと情熱を熱く語っていただきました! *ライブ配信は1月28日20時3月: 【抹茶・ほうじ茶&和束茶チョコレート】桜茶会用お茶とお菓子(お届け)&お茶の魅力発見配信*3月12日(土)オンラインイベント 桜茶会 ~盆略点前と箏の調べを楽しむ早春の和束から、上香園五代目岡田さんご夫妻をゲストにお迎えし桜をイメージした茶会と箏演奏と共に、和束茶トークLIVEをお送りします。 *上香園五代目岡田さんが丹精込めて作ったお茶は2種、爽やかな抹茶と三年熟成させた香り豊かなほうじ茶をお届けします。ほうじ茶はJapanese tea selection in Paris 2021にて銀賞受賞した特選品です。*岡田さん渾身の和束茶をふんだんに使ったチョコレートも2種お届けします。ほうじ茶チョコレートは砂糖の甘さを抑え粗挽きしたほうじ茶のパウダーを混ぜて舌触りの触感と香ばしさが絶妙のバランス、抹茶チョコレートも甘さを抑え抹茶をふんだんに投入し練り上げているため濃厚で香ひきたつ滑らかな味わいです。   以上、2021年度の活動報告でした。  

2022年現地イベント 春の茶会

2022年現地イベント 春の茶会

今回、茶縁Kyotoは今年初の現地イベントとして春の茶会を行いました1年間通してサブスクのサポーターとして応援してくださった方のみのイベントでした。 和束町で茶農家の皆様と共に京都府知事が認定する「第113号 京もの認定工芸士(京銘竹)」に認定されている竹工芸の職人・真下彰宏さんと和束茶のコラボレーションの一環としてとして生まれた竹の茶室を和束の青空の下に建てて頂き、茶縁Kyotoの代表の一人である西尾 裕美子による箏の演奏と共に和束のお抹茶頂ける格別の至福の時間。茶縁Kyotoの代表の一人である田中 賀鶴代のコレクションの茶器も一緒に楽しませて頂きました。 そして上香園の茶畑で岡田さんによる日本茶アワード2022プラチナ賞受賞作となった「しあわせの青いお茶」の実演して頂いて、そのお茶を参加者で頂きながら岡田さんの「しあわせの青いお茶」の誕生秘話やお茶への熱い思いを、西尾 裕美子による箏の演奏と共に聞かせて頂きました。 青空広がる和束を一望できるこの空間と「しあわせの青いお茶」を一服させて頂けた事に感謝いたします。和束をサポートしてくれる皆様と今回参加してくださった茶農家の皆様にお礼を申し上げます。そして今後も和束茶農家応援プロジェクトをよろしくお願いいたします。

2022年現地イベント 春の茶会

今回、茶縁Kyotoは今年初の現地イベントとして春の茶会を行いました1年間通してサブスクのサポーターとして応援してくださった方のみのイベントでした。 和束町で茶農家の皆様と共に京都府知事が認定する「第113号 京もの認定工芸士(京銘竹)」に認定されている竹工芸の職人・真下彰宏さんと和束茶のコラボレーションの一環としてとして生まれた竹の茶室を和束の青空の下に建てて頂き、茶縁Kyotoの代表の一人である西尾 裕美子による箏の演奏と共に和束のお抹茶頂ける格別の至福の時間。茶縁Kyotoの代表の一人である田中 賀鶴代のコレクションの茶器も一緒に楽しませて頂きました。 そして上香園の茶畑で岡田さんによる日本茶アワード2022プラチナ賞受賞作となった「しあわせの青いお茶」の実演して頂いて、そのお茶を参加者で頂きながら岡田さんの「しあわせの青いお茶」の誕生秘話やお茶への熱い思いを、西尾 裕美子による箏の演奏と共に聞かせて頂きました。 青空広がる和束を一望できるこの空間と「しあわせの青いお茶」を一服させて頂けた事に感謝いたします。和束をサポートしてくれる皆様と今回参加してくださった茶農家の皆様にお礼を申し上げます。そして今後も和束茶農家応援プロジェクトをよろしくお願いいたします。

【2024年3月4月サブスクリプションのご紹介】

【2024年3月4月サブスクリプションのご紹介】

【今月のお茶農家さん】今西製茶 今西哲也さん五代に渡り良質なお茶づくりに取り組まれ、自園で栽培・収穫した茶葉を自工場で加工し、ノンブレンド単一品種の茶葉を産地直送で届けておられます。高品質で美味しい茶作りにこだわりながら、和束という歴史ある地で作るお茶の魅力を次世代に繋ぐために様々なチャレンジをされている期待の若手茶農家さんです。【お茶のご紹介】 <おススメ茶コース>3種のお茶をお届け「碾茶」 抹茶の原料となる碾茶、通常販売はしていない今西製茶さんの碾茶を特別にお届けします。「かぶせ茶」  かぶせ茶は、収穫前に遮光ネットで約2週間覆い日光を遮ることでやわらかい芽に成長し、とろっとしたまろやかな甘みと旨みが凝縮されています。 抽出温度によって様々に味が変化するので、お湯で淹れて飲むのはもちろん、氷出しや水出しなど、幅広い味わい方で楽めます。「ほうじ茶」 ほうじ茶は火を入れて焙じることで、カフェインやタンニンの含有量が少なくなり、渋みや苦みが抑えられます。 胃腸に優しいので、食後やお休み前のリラックスタイムにもおすすめです。 新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/1500円プラン<抹茶コース>2種のお茶をお届けします 「抹茶(さみどり)」「碾茶(さみどり)」   味と香りのバランスが良く爽やかな人気品種「さみどり」のシングルオリジン抹茶、今西さんの自信作をお届けします。  今回はその「さみどり」を抹茶としてだけでなく、抹茶となる前の状態である碾茶とともにお届けします。  同じ茶葉が形を変えたらどのような味わいになるのか、飲み比べをお楽しみください。新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/2500円プラン 【お届け時期】 4月3~4日頃を予定しています【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:4月8日20時30分~今西さんの茶畑の大部分が大部分が位置する鷲峰山山麓の原山は、鎌倉時代からお茶栽培が始まったされるも歴史ある場所です。そんな和束町茶業の発祥の地とされる「養生の芝」の一角に喫茶スペースを作り、美しい茶畑の風景と培われた茶作りの歴史を肌で感じながら、美味しいお茶を楽しめる豊かな時間を提供されています!そして今回はなんとその養生の芝の喫茶スペースにて、今西さんのお話をお聞きしながら、事前にお届けしているお茶の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べも行います。配信は夜、その日の日中に撮影した養生の芝での茶畑でのお話をご覧いただきながら、リアルな交流もお楽しみください!   【プレゼント動画】動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー 今西家の歴史ある茶畑より、お茶作りへの熱い思いと、奥様・お嬢さまとの暖かな家族愛が感じられるインタビューをお届けします。 *和束茶×茶文化今注目の「やなぎのにわ」さんのアトリエから、若手和菓子職人江見さんのインタビューをお届けします。和束茶とコラボレーションで、春の里山と茶畑の美しさをイメージした創作和菓子「うつろい」が誕生しました。寒氷という伝統的な干菓子の優しいくちどけの中に、フレッシュで瑞々しい新感覚の逸品をぜひお楽しみください!  

【2024年3月4月サブスクリプションのご紹介】

【今月のお茶農家さん】今西製茶 今西哲也さん五代に渡り良質なお茶づくりに取り組まれ、自園で栽培・収穫した茶葉を自工場で加工し、ノンブレンド単一品種の茶葉を産地直送で届けておられます。高品質で美味しい茶作りにこだわりながら、和束という歴史ある地で作るお茶の魅力を次世代に繋ぐために様々なチャレンジをされている期待の若手茶農家さんです。【お茶のご紹介】 <おススメ茶コース>3種のお茶をお届け「碾茶」 抹茶の原料となる碾茶、通常販売はしていない今西製茶さんの碾茶を特別にお届けします。「かぶせ茶」  かぶせ茶は、収穫前に遮光ネットで約2週間覆い日光を遮ることでやわらかい芽に成長し、とろっとしたまろやかな甘みと旨みが凝縮されています。 抽出温度によって様々に味が変化するので、お湯で淹れて飲むのはもちろん、氷出しや水出しなど、幅広い味わい方で楽めます。「ほうじ茶」 ほうじ茶は火を入れて焙じることで、カフェインやタンニンの含有量が少なくなり、渋みや苦みが抑えられます。 胃腸に優しいので、食後やお休み前のリラックスタイムにもおすすめです。 新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/1500円プラン<抹茶コース>2種のお茶をお届けします 「抹茶(さみどり)」「碾茶(さみどり)」   味と香りのバランスが良く爽やかな人気品種「さみどり」のシングルオリジン抹茶、今西さんの自信作をお届けします。  今回はその「さみどり」を抹茶としてだけでなく、抹茶となる前の状態である碾茶とともにお届けします。  同じ茶葉が形を変えたらどのような味わいになるのか、飲み比べをお楽しみください。新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/2500円プラン 【お届け時期】 4月3~4日頃を予定しています【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:4月8日20時30分~今西さんの茶畑の大部分が大部分が位置する鷲峰山山麓の原山は、鎌倉時代からお茶栽培が始まったされるも歴史ある場所です。そんな和束町茶業の発祥の地とされる「養生の芝」の一角に喫茶スペースを作り、美しい茶畑の風景と培われた茶作りの歴史を肌で感じながら、美味しいお茶を楽しめる豊かな時間を提供されています!そして今回はなんとその養生の芝の喫茶スペースにて、今西さんのお話をお聞きしながら、事前にお届けしているお茶の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べも行います。配信は夜、その日の日中に撮影した養生の芝での茶畑でのお話をご覧いただきながら、リアルな交流もお楽しみください!   【プレゼント動画】動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー 今西家の歴史ある茶畑より、お茶作りへの熱い思いと、奥様・お嬢さまとの暖かな家族愛が感じられるインタビューをお届けします。 *和束茶×茶文化今注目の「やなぎのにわ」さんのアトリエから、若手和菓子職人江見さんのインタビューをお届けします。和束茶とコラボレーションで、春の里山と茶畑の美しさをイメージした創作和菓子「うつろい」が誕生しました。寒氷という伝統的な干菓子の優しいくちどけの中に、フレッシュで瑞々しい新感覚の逸品をぜひお楽しみください!  

【2024年1月2月のサブスク応援特典】

【2024年1月2月のサブスク応援特典】

【今月のお茶農家さん】150年以上和束町にて代々茶農家をされている東茶園さんのお茶をお届けします。現在では農薬を一切使わずに栽培し、自社工場で加工・商品作りと販売までを行い、10種類以上のシングルオリジンの抹茶商品を中心にリーフ茶や発酵茶など多種多様に製造されています。【お茶のご紹介】 <おススメ茶コース>3種のお茶をお届け「和紅茶」シングルオリジン2種  さみどり フローラルな香り   あさひ  フルーティな香り どちらも渋みが少なくてまろやか、無農薬栽培です。「烏龍茶」1種 自然萎凋·発酵させて作った国産ウーロン茶です。 香りが良くてほんのりやさしい甘味があります。新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/1500円プラン<抹茶コース>2種のお茶をお届けします  あさひ  薫り高いお茶です  さみどり 味と香りのバランスが良いお茶です。 どちらも京都の抹茶を代表する茶葉、無農薬栽培です。 新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/2-500円プラン  【お届け時期】 2月3~4日頃を予定しています【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:2月12日15時~今回お茶を提供いただく東茶園の東テル子さんをお迎えし、東さんの農家民宿よりライブ配信をお届けします。中国から和束に嫁いでこられたテル子さん、和束の茶畑の美しさに魅せられ、その美しい茶畑を次世代に残すため、和束の自然を大切に、農薬を一切使わないお茶作りに取り組まれてきました。古くから高品質の抹茶に定評のある東農園さんですが、テル子さんご自身は自然発酵のお茶作りに情熱を傾け、今は和紅茶や烏龍茶などの多様なお茶も人気を博しています。テル子さんのお話をお聞きしながら、事前にお届けしているお茶の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べも行います。 【プレゼント動画】 動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー 東茶園の美しい茶畑と2022年オープンの農家民宿より東テル子さんお話をお届けします*和束茶×茶文化和の手紙 「日本絵道」の代表・杉山美津江さんとアトリエからインタビューをお届けします。顔彩と墨を使ったシンプルで心に響く絵と文字、筆1本で描く四季折々の日本の情景と暖かく優しい言葉で表現する和の手紙の世界。和束とのコラボレーションで、心を癒す里山と茶畑の美しさを描いた作品も誕生しました。豊かな自然の恵みが心に広がる逸品です。   ^^^^^^^^^^^^^^^^オーガニック認証の茶園面積を年々増やし、全ての畑の完全有機栽培を目標に、お茶そのものの生命力を活かし、茶畑と周辺の生態系を守りながら環境に優しい持続可能なお茶作りを追求し続けている東茶園さん。その優しさと愛情、熱い思いと情熱がこもったお茶をご堪能ください。

【2024年1月2月のサブスク応援特典】

【今月のお茶農家さん】150年以上和束町にて代々茶農家をされている東茶園さんのお茶をお届けします。現在では農薬を一切使わずに栽培し、自社工場で加工・商品作りと販売までを行い、10種類以上のシングルオリジンの抹茶商品を中心にリーフ茶や発酵茶など多種多様に製造されています。【お茶のご紹介】 <おススメ茶コース>3種のお茶をお届け「和紅茶」シングルオリジン2種  さみどり フローラルな香り   あさひ  フルーティな香り どちらも渋みが少なくてまろやか、無農薬栽培です。「烏龍茶」1種 自然萎凋·発酵させて作った国産ウーロン茶です。 香りが良くてほんのりやさしい甘味があります。新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/1500円プラン<抹茶コース>2種のお茶をお届けします  あさひ  薫り高いお茶です  さみどり 味と香りのバランスが良いお茶です。 どちらも京都の抹茶を代表する茶葉、無農薬栽培です。 新規お申込みはこちらからhttps://chaenkyoto.com/products/2-500円プラン  【お届け時期】 2月3~4日頃を予定しています【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:2月12日15時~今回お茶を提供いただく東茶園の東テル子さんをお迎えし、東さんの農家民宿よりライブ配信をお届けします。中国から和束に嫁いでこられたテル子さん、和束の茶畑の美しさに魅せられ、その美しい茶畑を次世代に残すため、和束の自然を大切に、農薬を一切使わないお茶作りに取り組まれてきました。古くから高品質の抹茶に定評のある東農園さんですが、テル子さんご自身は自然発酵のお茶作りに情熱を傾け、今は和紅茶や烏龍茶などの多様なお茶も人気を博しています。テル子さんのお話をお聞きしながら、事前にお届けしているお茶の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べも行います。 【プレゼント動画】 動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー 東茶園の美しい茶畑と2022年オープンの農家民宿より東テル子さんお話をお届けします*和束茶×茶文化和の手紙 「日本絵道」の代表・杉山美津江さんとアトリエからインタビューをお届けします。顔彩と墨を使ったシンプルで心に響く絵と文字、筆1本で描く四季折々の日本の情景と暖かく優しい言葉で表現する和の手紙の世界。和束とのコラボレーションで、心を癒す里山と茶畑の美しさを描いた作品も誕生しました。豊かな自然の恵みが心に広がる逸品です。   ^^^^^^^^^^^^^^^^オーガニック認証の茶園面積を年々増やし、全ての畑の完全有機栽培を目標に、お茶そのものの生命力を活かし、茶畑と周辺の生態系を守りながら環境に優しい持続可能なお茶作りを追求し続けている東茶園さん。その優しさと愛情、熱い思いと情熱がこもったお茶をご堪能ください。

【2023年9月10月のサブスク応援特典】

【2023年9月10月のサブスク応援特典】

【お届けするお茶】安政の時代から6代続く茶農家、高品質で美味しいお茶作りで信頼される「湊製茶」さんのお茶をお届けします   *おススメ茶コース    最高級の「かぶせ茶」と純煎茶、番茶の3種をお届けします *抹茶コース    和束産シングルオリジンの抹茶2種をお届けします【お届け時期】 10月8~10日頃を予定しています 【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:10月14日15時~今回お茶を提供いただいた湊製茶代表の湊健一郎さんをお迎えします。和束茶農家の若手ホープでもある湊さんは、優しく癒し系のお人柄。真摯に一途に情熱を持ってお茶作りに取り組まれています。そんな湊さんのお話をお聞きし、事前にお届けしている「かぶせ茶」の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べで、その魅力を存分に感じられるひとときです。 茶農家さんと交流できる貴重な機会、美味しいお茶をいただきながら、癒しのひと時をぜひご一緒に! 【プレゼント動画】 動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー   湊製茶さんの茶畑より湊さんご夫妻のご紹介*和束茶×茶文化  ファブリックデザイナー田代貴子さんのインタビュー  豊な色彩で自然を表現する貴子さんとの和束茶のコラボレーションで  茶の葉と花をデザインした「茶の木・茶箱トート」もご紹介します 【今月のお茶のご紹介】 <おススメ茶コース> 「かぶせ茶」茶木に覆いを被せ、遮光して育てたお茶です。遮光すると色、形、味全てに良い効果があり、芽の色は濃緑に、形状は薄く製茶した時に美しい形状に、そして旨味が増します。 こちら湊製茶では、一芯一葉で黒い覆いを被せ、一般的なかぶせ茶はは14日間遮光するところを17日間と長めに遮光することにより、茶葉の美しさ、豊かな香り、優しく深みのある旨味を引き出すよう栽培しました。 この贅沢な「かぶせ茶」は、湊製茶のお茶の中でも一番人気を誇る「ご褒美」茶です。 「純煎茶」高品質の煎茶は湊製茶独自の収穫方法「片面刈り」で仕上げた湊製茶の自信作です。 片面刈りとは、お茶の畝の上半面を収穫した数日後に下半面を収穫すること。それにより、同じ畝でも、新芽の良い部分だけを数ミリ単位で調整し、ベストなタイミングで刈り取ることができます。 お茶の栽培に適した水はけの良い超急斜面で栽培、太陽の光をたくさん浴びた元気なお茶で、上品で爽やかな花のような香り、濃厚な味わいに仕上がっています。 日本茶AWARD2017プロダクトファイン賞(原料)/日本茶AWARD2019審査員奨励賞(原料)受賞。この2種のお茶は最高級の茶葉のみをつかって製茶しているので、なんと茶殻まで美味しく食べていただけます。三煎目まで飲んだ後、あっさりとポン酢やだし醤油をかけてそのまま食しても、だし巻き卵やパスタの具としてもおすすめ!!「玄米茶」特上かぶせ茶の茎の部分を使用。玄米の香ばしい香りと、かぶせ茶の茎茶ならではのしっかり感じられる甘み、その絶妙なバランスをお楽しみください。 お仕事中などのブレイクタイムに。気分を変えたい時、すっきりさせたい時など、おすすめです。<抹茶コース>「高級抹茶」 品種はやぶきたを使用。 優しい甘みが特徴で、後味がすっきりしながらも、飲んだ後の口の中に広がる余韻まで愉しんでいただける抹茶です。 「プレミアム抹茶スティック」 品種はおくみどりを使用。 深みのある緑色、そしてまろやかなで濃厚な旨み甘みが特徴で、そんな本格的な抹茶を手軽に愉しんでいただけるようスティックタイプにしました。 2種とも農薬化学肥料不使用で、最高の味に仕上げるため、20日以上遮光し、芽の大きさ、刈り取るタイミングに、とことんこだわりました。 「碾茶炉」と呼ばれるレンガ造りの炉を使用して製造、レンガから出る遠赤外線の効果で他の炉では得ることのできない独特の風味が生まれます。 また石臼挽きなので口当たりが滑らか。 私たちが心を込めて作った和束産シングルオリジンの抹茶を心ゆくまで愉しんでください。湊さんがお茶を栽培している場所は「念道」と呼ばれており、山から茶畑へと開墾した際、お地蔵さまが出てきた神秘的な畑で、土壌はミネラルたっぷりの石が多く含まれています。 どのお茶も、湊製茶さんが代々受け継いできた独自の手法を用いた伝統の味それぞれのお茶の味が頂点に達するベストなタイミングで収穫しお茶本来の味を存分に楽しんでいただく最高のお茶です。 品質にこだわった最高級のお茶をお楽しみください!       

【2023年9月10月のサブスク応援特典】

【お届けするお茶】安政の時代から6代続く茶農家、高品質で美味しいお茶作りで信頼される「湊製茶」さんのお茶をお届けします   *おススメ茶コース    最高級の「かぶせ茶」と純煎茶、番茶の3種をお届けします *抹茶コース    和束産シングルオリジンの抹茶2種をお届けします【お届け時期】 10月8~10日頃を予定しています 【オンライン交流会】 参加URLは個別メールでお送りします 日時:10月14日15時~今回お茶を提供いただいた湊製茶代表の湊健一郎さんをお迎えします。和束茶農家の若手ホープでもある湊さんは、優しく癒し系のお人柄。真摯に一途に情熱を持ってお茶作りに取り組まれています。そんな湊さんのお話をお聞きし、事前にお届けしている「かぶせ茶」の美味しい淹れ方のご紹介と飲み比べで、その魅力を存分に感じられるひとときです。 茶農家さんと交流できる貴重な機会、美味しいお茶をいただきながら、癒しのひと時をぜひご一緒に! 【プレゼント動画】 動画URLは個別メールでお送りします*茶畑インタビュー   湊製茶さんの茶畑より湊さんご夫妻のご紹介*和束茶×茶文化  ファブリックデザイナー田代貴子さんのインタビュー  豊な色彩で自然を表現する貴子さんとの和束茶のコラボレーションで  茶の葉と花をデザインした「茶の木・茶箱トート」もご紹介します 【今月のお茶のご紹介】 <おススメ茶コース> 「かぶせ茶」茶木に覆いを被せ、遮光して育てたお茶です。遮光すると色、形、味全てに良い効果があり、芽の色は濃緑に、形状は薄く製茶した時に美しい形状に、そして旨味が増します。 こちら湊製茶では、一芯一葉で黒い覆いを被せ、一般的なかぶせ茶はは14日間遮光するところを17日間と長めに遮光することにより、茶葉の美しさ、豊かな香り、優しく深みのある旨味を引き出すよう栽培しました。 この贅沢な「かぶせ茶」は、湊製茶のお茶の中でも一番人気を誇る「ご褒美」茶です。 「純煎茶」高品質の煎茶は湊製茶独自の収穫方法「片面刈り」で仕上げた湊製茶の自信作です。 片面刈りとは、お茶の畝の上半面を収穫した数日後に下半面を収穫すること。それにより、同じ畝でも、新芽の良い部分だけを数ミリ単位で調整し、ベストなタイミングで刈り取ることができます。 お茶の栽培に適した水はけの良い超急斜面で栽培、太陽の光をたくさん浴びた元気なお茶で、上品で爽やかな花のような香り、濃厚な味わいに仕上がっています。 日本茶AWARD2017プロダクトファイン賞(原料)/日本茶AWARD2019審査員奨励賞(原料)受賞。この2種のお茶は最高級の茶葉のみをつかって製茶しているので、なんと茶殻まで美味しく食べていただけます。三煎目まで飲んだ後、あっさりとポン酢やだし醤油をかけてそのまま食しても、だし巻き卵やパスタの具としてもおすすめ!!「玄米茶」特上かぶせ茶の茎の部分を使用。玄米の香ばしい香りと、かぶせ茶の茎茶ならではのしっかり感じられる甘み、その絶妙なバランスをお楽しみください。 お仕事中などのブレイクタイムに。気分を変えたい時、すっきりさせたい時など、おすすめです。<抹茶コース>「高級抹茶」 品種はやぶきたを使用。 優しい甘みが特徴で、後味がすっきりしながらも、飲んだ後の口の中に広がる余韻まで愉しんでいただける抹茶です。 「プレミアム抹茶スティック」 品種はおくみどりを使用。 深みのある緑色、そしてまろやかなで濃厚な旨み甘みが特徴で、そんな本格的な抹茶を手軽に愉しんでいただけるようスティックタイプにしました。 2種とも農薬化学肥料不使用で、最高の味に仕上げるため、20日以上遮光し、芽の大きさ、刈り取るタイミングに、とことんこだわりました。 「碾茶炉」と呼ばれるレンガ造りの炉を使用して製造、レンガから出る遠赤外線の効果で他の炉では得ることのできない独特の風味が生まれます。 また石臼挽きなので口当たりが滑らか。 私たちが心を込めて作った和束産シングルオリジンの抹茶を心ゆくまで愉しんでください。湊さんがお茶を栽培している場所は「念道」と呼ばれており、山から茶畑へと開墾した際、お地蔵さまが出てきた神秘的な畑で、土壌はミネラルたっぷりの石が多く含まれています。 どのお茶も、湊製茶さんが代々受け継いできた独自の手法を用いた伝統の味それぞれのお茶の味が頂点に達するベストなタイミングで収穫しお茶本来の味を存分に楽しんでいただく最高のお茶です。 品質にこだわった最高級のお茶をお楽しみください!       

茶の木 茶箱トート送料

地域 送料 京都 1480 北海道 2200 東北 1760 関東・甲信越 1640 北陸・東海・近畿・中国・四国 1530 九州 1640 沖縄 2100

茶の木 茶箱トート送料

地域 送料 京都 1480 北海道 2200 東北 1760 関東・甲信越 1640 北陸・東海・近畿・中国・四国 1530 九州 1640 沖縄 2100